TCP/IP

インターネットで利用去れる標準プロトコル

   TCP(Transmission Control Protocol)とIP(Internet Protocol)

   の2つのプロトコルの総称。


   1969年にDoD(米国国防省)で解説したAPANETをベースに開発され

   たプロトコルで、現在のTCP/IP仕様が確立されたのは1980年代に入

   ってからのことです。

   

   TCP/IPの仕様はIETF(internet Engineering Task Force)によっ

   て発行されているRFC(Request For Comment)と呼ばれる技術

   文書によって公開されています。


   TCP/IPは、基本的にはTCP/IPという上位層と、IPという下位層の2階

   層からなるネットワークプロトコル


   さらに上位のアプリケーション層と、下位のEthernetなどの物理的な

   ネットワークインターフェースを表す層を含めると全部で4階層になり

   ます。


------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


IPアドレス

   TCP/IPネットワークでは、コンピュータ同士が通信するために使用


【IPアドレスの特徴】

   ・0~255までの4つの10進数をピリオド(.)で区切って表記する

   ・ネットワークIDとホストIDから構成される

   ・ネットワークIDは一意でなければならない

   ・同一ネットワーク内では、ホストIDは一意でなければならない

   ・ネットワークの規模や用途によってAからEまでのクラスに分類

    されている


【IPアドレスの構成】

   32ビットのIPアドレスのうち、ネットワークID部とホストID部の

   桁数を決めるのがサブネットマスク。

   ネットワークIDに相当する部分を”1”で、ホストIDに相当する

   部分を”0”で表します。


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【クラスA】

   IPアドレスの第1オクテットがネットワークIDを、

   第2オクテットから第4オクテットがホストIDを表します。

  

   第1オクテットの値は0~127

   ただし、0は自分自身のネットワークとして、また127はローカル

   ループバックアドレスとして予約されているため 1~126になる。


   割り当てられるネットワーク数が少なく、ホスト数は多いのが特

   徴


   1つのネットワークで割り当て可能なアドレス数は16777214個

   (2の24乗-2)


   既定のサブネットマスク 255.0.0.0



-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【クラスB】


   IPアドレスの第1オクテットと第2オクテットがネットワークIDを

   第3オクテットと第4オクテットがホストIDを表します。


   第1オクテットの値は128~191です。


   1つのネットワークで割り当て可能なアドレス数は65534個

   (2の16乗-2)


   既定のサブネットマスクは 255.255.0.0です


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

【クラスC】


    IPアドレスの第1オクテットから第3オクテットがネットワークIDを

    第4オクテットがホストIDを表します。


    第1オクテットの値は192~223です


    割り当てられるネットワーク数が多く、ホスト数が少ないのが特徴


    1つのネットワークで割り当て可能なアドレス数は254

    (2の8乗-2)


    既定のサブネットマスクは255.255.255.0です


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------

グローバルIPアドレス・プライベートIPアドレス

    

【グローバルIPアドレス】

    インターネットをはじめ世界中で一意のアドレスとして認識

    されるアドレスであり、使用するためにはNIC(Network

    Information Center)と呼ばれるアドレス管理団体に申請

    し、取得手続きを行う必要があります。


    日本でアドレスを取得するにはNICの下部組織であるIPR

    SまたはJPRSより委任されたプロバイダ(ISP)に申請を

    行う必要がある


【プライベートIPアドレス】

     申請を必要とせず利用できるアドレス。

     企業内の閉じたネットワークなどで自由に利用可能なアド

     レス空間ですが、その一方でプライベートIPアドレスを割り

     当てたコンピュータは直接インターネット上のサーバーに接

     続することは出来ません

      ↓

     プライベートアドレスを利用しつつ、インターネット上でアクセ

     スを行う場合

      ↓

     NAT(Network Address Translation)と呼ばれるプライベ

     ートアドレスをグローバルアドレスに変換する機能をもつサー

     バーもしくはルータを利用しインターネットへ接続します。


【利用可能なプライベートアドレス空間】


     クラス  最初のアドレス  最後のアドレス

      A    10.0.0.0      10.255.255.255

      B    172.16.0.0    172.31.255.255

      C    192.168.0.0   192.268.255.255


-----------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------


【ソケットとソケット通信】


トランスポート層プロトコル(TCP/UDP)を用いた通信では、通信相手

のサービスの識別にポート番号を利用します。

クライアントは、トランスポート層プロトコルサーバのIPアドレス、ポー

ト番号を指定し”どのサーバーをどのように接続したい”といった明示

的な要求を出す必要があります。


このようなIPアドレスとポート番号のセットをソケットと呼び

ソケットを用いた通信をソケット通信と言います。